境港市

定例教育委員会会議録


2013年8月26日


境港市教育委員会(平成2013年8月26日委員会会議録)


招集年月日 2013年8月26日 16時00分


招集場所 市役所第一会議室


開会 16時00分委員長宣言


出席委員


1. 佐々木邦


2. 岩田謙二郎


3. 足立ひと美


5. 永井美央


6. 遠藤惠裕



委員長から説明のため出席を求められた者


教育委員会参事 門脇俊史


教育総務課長 永井卓真


教育総務課主査 山本淳一


教育総務課補佐 松原隆


教育総務課係長 足立統


生涯学習課長 池田明世


図書館館長 藤原順宣



傍聴者数 マスコミ1社



会議書記 教育総務課管理係長 足立統



提出議案 なし



協議事項


教育委員会制度改革について


はだしのゲンについて


□土曜日授業について



報告事項 8月の行事報告、9月の行事予定など



遠藤委員長 定刻になりましたので8月の定例教育委員会を始めます。


今回議案はありませんが、先日の市町村教育委員研修会で話があったとおり、教育委員会制度改革についての意見を聞かせて頂きたいと思います。それでは、お一人ずつ自由に意見を頂けますでしょうか



…snip…



佐々木教育長 よろしければ、土曜日授業について今、県でいろいろ動きが出ておりますので、委員さん方の現時点での意見をお聞かせ願えないでしょうか


遠藤委員長 わかりました。それでは制度改革についてはここまででよろしいですかね。取りまとめについては、事務局の方でお願いいたします


先程教育長さんから土曜日授業について話がありましたが、先にはだしのゲンについて進めてさせて下さい。境港の学校では制限はかかってないですよね



佐々木教育長 調査をかけていますので、報告します


教育総務課長 市内の小中10校につきまして、はだしのゲンの状況を確認しましたところ、中学校2校は所有しておりませんでした。他校については全て所有しており、図書館において閲覧可能という回答を頂いております


遠藤委員長 松江では閲覧の可否について大きく取り上げられておりますが、どなたかご意見等ございますか


永井委員 一度議会では不採択になっているのですよね


佐々木教育長 議会に陳情があって、それについては不採択となっております


永井委員 その後に教育委員会の方から校長会に対して、制限をかける、閲覧禁止にしなさいというような指示を出しているのですが、委員会で審議したわけでもなく、「教育委員会の在り方がどうなっているのだ」と言われても仕方がないかなと。やはり委員会の中できちんと審議すべきだったのではないかと思いますし、逆にそれがなくても指示ができるのだなとびっくりしました


遠藤委員長 私はこの案件は教育委員会ではなく、学校の判断ですべき事案かなと思いました。事務局や教育長からそういう指示が出されれば、それはそうなのかなと


永井委員 それは学校の判断ですれば良いということですか。教育委員会にかけなくても


遠藤委員長 事務局というか教育長の判断で進めていけば良いかなと、教育委員会にまでかけなくてもとは思います。ただ、こんなふうに大きな問題になってしまうと難しいでしょうが、はじめの段階ではそれはそれで良かったのかなと思いますが


足立委員 教育委員会に申し入れがあったのは保護者からですかね。新聞をざっと読んだだけでは、よくわからなかったのですが


生涯学習課長 市内在住の方から子どもに間違った歴史認識を植えつけるとして閉架するよう陳情があったようです


遠藤委員長 歴史認識の問題ですよね。それが議会で否決されたということですが、表現の問題として子どもに見せるのに適切でないということで閉架にしたというふうに私は受けとめてます。難しい問題なのかもしれませんが、そこまで話題になるようなことなのかなと。歴史的認識というところは、教育委員会では問うてないので


永井委員 同じ方が議会で否決されたから、教育委員会に話を持っていったのですかね。


生涯学習課 経過としましては昨年8月に議会の方に陳情がありまし

て、10月には継続審査としています。それを受けて校長

会では、撤去しないという考えを表明しております。その

後、12月に陳情が不採択となるのですが、教育委員会

ら校長会で閉架を各学校に要請しました。その時点では最

終的には校長の判断ということにしてたみたいです。その

後1月に各校で対応がバラバラだったために足並みを揃

えるようにということで、校長会で再び閉架を要請したと

いうような流れです。

永井委員 校長の判断に任せると言いながら足並みが揃ってないの

で再度要請したということですか。

遠藤委員長 事務局からの要請ということですね。校長会の自主的な

考えということではないですね。

Page 9

生涯学習課長 そうです。

永井委員 市立図書館は。

生涯学習課長 市立図書館は開架していると思います。確か学校だけだ

ったと思います。

遠藤委員長 鳥取市立図書館の話が出てましたよね。

図書館長 公共図書館の話は次の段階で鳥取のが出てきたと思いま

す。先ずは学校図書館でしたね。

生涯学習課長 今回の市民の意見では小中学校から作品の撤去をという

意見でしたので。

遠藤委員長 境港市ではそういう意見が入ってきておりませんが、閉

架にする必要はないかなとは思っております。

佐々木教育長 10巻あるのですが、全てを教材として扱うかといえば

そうではありません。一部を扱うことはあっても10巻全

てを授業で扱うことはありません。中には授業で扱うのに

適切でないような描写も出ています。ただ、学校図書館

子どもたちが自由に読むことについては異論を唱えるも

のではありません。市民図書館の場合ですけど、本市は1

0巻全て揃えてありますが、本市のような小さな図書館で

すと開架して棚に並べておける本の数は限られておりま

すので、これから先ずっとはだしのゲンを置き続けるかと

いうとニーズもありますし、分館の方に置いてある本との

入替えや新しい本を購入すれば、その分の入替えも出てき

ますので、それについては臨機応変に考えていきたいと思

います。

遠藤委員長 展示する本の冊数の問題で、意図的に子どもの目に触れ

させないという話ではないということですね。それでは、

Page 10

はだしのゲンについてはこの辺でよろしいですかね。結論

を出すというものでもありませんので。

それでは、先程教育長さんから話があった土曜日授業に

ついて、協議したいと思います。



…以下省略…