我孫子市(1985/12/03)

= 平和の記念碑 =

[*1]街は静かな朝を迎えていた 1945年8月6日[*2]午前8時15分 人類最初の原子爆弾広島市に投下された 鋭い閃光を放ち爆発した原子爆弾は 巨大な火の玉と化し 熱線と爆風をこの街にたたきつけた 大人も子どもも街と共に消え失せた


この石は 爆心地に近い広島市庁舎の側壁と敷石である もの言わぬ被爆の証人として 人々の心に訴えている


再び戦争というあやまちを繰り返してはならない…と

「平和都市宣言」


世界の恒久平和は 人類共通の願いである しかしながら 今日なお世界の動きは 核戦争の危機をはらみ 誠に憂慮にたえない わが国は唯一の被爆国として 核兵器の恐ろしさと被爆者の苦しみを全世界の人々に訴え 再び広島長崎の惨禍を繰り返してはならない


我孫子市は 市民の生命と安全を守るため いかなる国のいかなる核兵器に対しても その廃絶を求め ここに平和都市を宣言する


1985年12月3日


[英文 A CITY OF PEACE 略す]

平和首長会議

A Mayors for Peace

広島の平和記念公園の「平和の灯」の火


1945年8月6日[*3]午前8時15分 一発の原子爆弾により広島の街は廃墟と化し その年の暮れまでに14万人もの市民が亡くなりました この火は 広島の平和記念公園内の「平和の灯」から分火したものです 「平和の灯」は「核兵器が地球上から姿を消す日まで燃やし続けよう」という趣旨で1964年8月1日に設置され 全国12宗派から寄せられた「宗教の火」と溶鉱炉などの全国の工場施設から届けられた「産業の火」が1945年8月6日生まれの7人の広島の乙女により点火されました


「平和の灯」から分火された火が 貴自治体の平和のシンボルとなることを心から願っています


平和首長会議


QRコードを読むと「平和の灯」の位置情報が表示されます

建立までのあしどり

1985年12月2日 広島市から被爆した旧庁舎の側壁と敷石を譲与される


1985年12月3日 世界の恒久平和を願い平和都市を宣言する


1986年6月5日 平和都市宣言をもとに平和の記念碑の建立を決定する


1986年8月6日 平和の記念碑を建立する[*4]


出典: 我孫子市手賀沼公園

*1:この碑文のみ縦書き 他は横書き

*2:碑文は元号表記

*3:平和首長会議の碑文は西暦表記

*4:碑の上半分弱 左から「写真 広島市役所旧庁舎」「写真 広島 昭和20年8月6日8時15分[いわゆるきのこ雲]」「建立までのあしどり」下半分強は点字で私には読めない