オスプレイ安全真理教のおしえ(6) 【人のくず】の妄想の世界
@sis_sis
これだけの損壊状況でありながら、機体に炎上した形跡が見られないということは、燃料を投棄するなどの対策をパイロットが行う時間があったということでもある。それはこの写真が「不時着による損壊だった」ということを示し、「コントロール不能な墜落ではなかった」ということも示している。
10:55 - 2016/12/13
359RT
@sis_sis
故意に…というか、意図して損壊させることで衝突時の衝撃を吸収して乗員を保護する「クラッシャブル構造」というのは、もう当たり前のものだと思っていたけど、オスプレイが大破したことで騒ぐ人がこんなに多いということは今も一般には浸透していないということなのかなあ。
13:15 - 2016/12/13
3,161RT
@sis_sis
機体には傷ひとつ付かないけど、乗っている人たちが死傷したら意味がない。 機体が壊れることで効果的に衝撃を吸収したり、分散したり、緩和することで乗員を保護するわけだし、あのオスプレイは壊れることで5人の命を救ったのに。それが理解されないでギャーギャー騒ぐ人たちはなんなんだろうね。
13:19 - 2016/12/13
1,013RT
@sis_sis
あとね、パイロットも地上被害を出さないように懸命にコントロールするんだよ。「米軍=地上被害やむなし」みたいに考えていると、そんな思い違いをする日本人が多いという現状は非常に恥ずかしい。
13:22 - 2016/12/13
155 RT
@sis_sis
「一歩間違えたら陸に落ちていた」と言うけれど、バイロットが意図して陸に近い海岸部に不時着水させたんだけどなあ。水深の深い場所だとブラックボックスの回収も難しくなるので、陸に近い場所まで持ってきたわけで。ゆえに「割とコントロールできていた」という印象なんだけどな。
13:53 - 2016/12/13
385RT
@sis_sis
「着水でこんなに壊れるわけはないだろう、墜落だ」的なツイートも見かけるけど、こういう人たちは「高いところから突っ込むと水面がコンクリートレベルの硬さになることがある」というのも知らないんだろうなあ。小学生レベルの知識じゃないのか?
15:10 - 2016/12/13
289RT
@sis_sis
今回の不時着水ポイントは辺野古の新基地予定地の近くだったらしいけど、「そこに新基地(滑走路)があったならば不時着水せずとも基地まで帰還できた可能性が極めて高い」ということでもあるので、これはもう「とっとと移転しろ、早く新滑走路を作れ」ということですな。
15:17 - 2016/12/13
111RT
@sis_sis
そして不時着水した場所は高江や辺野古の警備を行う機動隊の宿舎がある「カヌチャリゾート」の近くでもあるけど、「どうせならばカヌチャに墜ちればよかったのに」とか心の中で思っている人のクズも多いんだろうな。
15:19 - 2016/12/13
34RT