イージス艦の航路記録は第3管区海上保安本部が確保した

何を勘違いしていたのか,調べてみたらGPSの航路記録は海上保安庁にあるとわかるまでの経過を記す.


GPS航路記録装置をネット上で捜してみた.

はてなキーワード GPS http://d.hatena.ne.jp/keyword/GPS



"GPS航海装置 航路記録"ぐーぐる検索結果などより


光電製作所 > マリンエレクトロニクス製品 > GPSプロッタ,GPSプロッタ魚探


古野電気 >船用機器 | GPS機器


株式会社東京通商 >製品


JRC日本無線株式会社 > 製品情報




北海道大学水産研究所 (漁業)調査船 探海丸 http://hnf.fra.affrc.go.jp/youran/tankai-w.html

[抜粋]GPS及びロラン航法装置による航跡自動記録も可能としている. 各種機器の集中,遠隔操縦方式の採用や省エネルギ−対策も十分考慮されており,推進機関900馬力の中速エンジンを1基1軸可変ピッチプロペとし,主機駆動発電器が搭載されている. さらに,バウブラスタ−を装備している.


日本財団図書館

日本船舶電装協会 小型船舶等の電気装備工事ハンドブック > 2-8 無線設備

船舶の電気装備に関する技術指導等 > 船舶電気装備技術講座(レーダー,AIS・VDR・GPS編) > 1・2 航行設備の搭載要件 SOLAS条約第V章による航行設備の適用(MSC.99(73))(衛星航法装置(GPS),AIS,VDRを除き新船に適用) | 航海情報記録装置(VDR)

参考資料【航海用レーダー等 装備技術者の特別講習用指導書 http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00422/contents/051.htm

ここに掲載するSOLAS条約第V章の抜粋は2000年12月に採択された「1974SOLAS条約の附属書第II−2章及び第V章の全面改正決議MSC.99(73)」の仮訳から抜粋したものである.

第V章

航行の安全

第1規則 適用

1 他に別段の明文の規定がない限り,本章は次を除く全ての航海に従事する全ての船舶に適用する.


.1 軍艦,支援艦又は締約政府により所有又は運航され,政府の非商業活動のみに使用されるその他の艦船


.2 北米の五大湖並びにこれらに連結部及び支流(カナダ国ケベック州モントリオールのセント・ランバート・ロックの下流側出口を東端とする)のみを航行する船舶


しかしながら,軍艦,支援艦又は締約政府により所有又は運航され,政府の非商業活動のみに使用されるその他の艦船については,出来る限り,本章に従って行動することを推奨する.



2 主官庁は,国際法により確立された規準線から陸寄りの水域のみを航行する船舶への本章の適用の程度を決めることができる.

[以下省略]

船舶安全法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S08/S08HO011.html



イージス艦は

  • 軍艦
  • 支援艦
  • 又は締約政府により所有又は運航され,政府の非商業活動のみに使用されるその他の艦船
のいづれに当たるのだろうか?




海難審判庁 http://www.mlit.go.jp/maia/



官報資料版 平成11年11月17日 http://www.kantei.go.jp/jp/kanpo-shiryo/991117/SIRY1117.htm > 海上保安白書のあらまし



"GPS航海装置 航路記録 防衛庁 調達"でぐぐると一番上に≪3管では記録がないことから,あたごから押収した海図や航海日誌, 艦橋にある全地球測位システム(GPS)のデータを基にした「航法装置記録」, 清徳丸や僚船のGPSデータを合わせて分析し,双方の航行状況の特定を急いでいる. 航法装置記録から ... mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203597926/-100≫

讀賣新聞 2008/02/21 「あたご」レーダー記録保存せず…海保,当直員から事情聴取 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080221-OYT1T00553.htm

海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」が衝突した事故で,第3管区海上保安本部(3管)は21日,あたごのレーダー記録が保存されていなかったと発表した.


調べによると,イージス艦は演習時などにはレーダー記録を残すが,通常の航行時には記録しないこともある. 3管では,あたごが最初から記録していなかったのか,事故後に何らかの原因で消えたりしたのかについて,艦橋や戦闘指揮所(CIC)などにいた当直員から事情を聴いている.


レーダー記録があれば,清徳丸や僚船とあたごの位置関係,双方の回避行動の有無などが明確に裏付けられるはずだった. 3管では記録がないことから,あたごから押収した海図や航海日誌,艦橋にある全地球測位システム(GPS)のデータを基にした「航法装置記録」,清徳丸や僚船のGPSデータを合わせて分析し,双方の航行状況の特定を急いでいる. 航法装置記録からは,艦船の位置,速力,針路などが詳細に割り出せるという.


また,午前4時の当直交代直後に起きた事故当時,当直は艦橋に10人,戦闘指揮所(CIC)に7人,機関室に8人,船尾部の見張りに1人が配置されていたこともわかった.


また,3管は船体の実況見分などから,あたごは清徳丸の左舷からほぼ直角に操舵(そうだ)室に向かって衝突したと断定した. 少なくとも衝突直前は,あたごが清徳丸を右に見ており,あたごに回避義務があった可能性が強まった.


3管によると,清徳丸左舷の切断部付近の4か所であたごの灰色塗料が見つかり,あたごの右舷艦首からは清徳丸の塗料を検出. また,あたご右舷の喫水線上部に長さ53センチ,艦首先端に長さ58センチの傷を確認した. (2008年2月21日21時23分 読売新聞)

なんで航路記録自体が無いと思い込んでいたのだろうか?




毎日新聞 2008/02/26

イージス艦事故:背広組と制服組で釈明内容が二転三転 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080226k0000e040055000c.html

未明の説明は約1時間続いた. 終了後,ある幹部は「もうこれ以上,説明は変わらないと思います」と肩を落とした.


産経新聞 2008/02/28 けが人搬送に当たらず 航海長 最初から別のヘリ イージス艦事故 2008.2.28 11:45 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080228/plc0802281143005-n1.htm


毎日新聞 2008/02/28

イージス艦事故:海保「けが人移送」も否定 虚偽上塗りか http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080228k0000e010072000c.html


イージス艦事故:石破防衛相 現場視察へ 28日午後 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080228k0000e040023000c.html