高崎隆治『上海狂想曲』(文春新書521 2006/08/20)の紹介を兼ねて

上海狂想曲 (文春新書)

目次

はじめに 日本人と上海

国際都市シャンハイ

8月13日・金曜日

特派員 木村毅

特派員作家・林房雄と榊山潤

上海のスパイ

女流作家 吉屋信子の上海

11月5日 ガーデンブリッジ

エピローグ 最悪の状況を予感/「長江赤痢」/「戦場神経症並ニ犯罪ニ就テ」


以下,4点考察整理中[未完成]


(1)戦時下文学/史資料の収集と分析を続けておられる高崎隆治*1の新刊,文春文庫が平積みになっているのをみつけて驚いた. *2


(2)横光利一についての記述(p.40-42横光利一の『上海』).--たまたま図書館で借りて読んでいた池ヶ谷真仁ed『黒羽清隆 日本史料講読 日米開戦・破局への道「木戸幸一日記」(1940年秋)』(明石書店 2002/10/25 序文は高校での教え子=政治/憲法学の渡辺治による「黒羽史学」との出会い--その魅力) でも横光利一をとりあげていたので

日米開戦・破局への道 黒羽清隆日本史料購読


(3)p.151-154「上海郊外の『愛国義塾』という女学校の教室で拾った少女の作文」(上海日報主筆・後藤和夫翻訳により上海日報に掲載→吉屋信子『戦の北支上海を行く』1937/11新潮社所収 p237 =主婦の友社主催講演筆記「北支上海現地報告」=1937/10月東京軍人会館/大阪中之島公会堂),毛沢東「抗日遊撃戦争の戦略問題」(1938/5月),『宣撫月報』vol.4No.2「遊撃戦法」を比べること.


(4)上海事変時点では兵士による徴発はなかった(p.102-106徳川侯爵と朝日新聞の徴発=略奪).

*1:南京事件調査研究会会員

*2:高崎隆治氏の過去の著作から見て文藝春秋社が出したのは??--世の中ひっくりかえるかも--著作リストを身近な図書館HPで検索されたい