産経新聞 2006/03/01 今週の正論 【正論】筑波大学名誉教授・村上和雄 再び接近し始めた「科学」と「宗教」
http://www.sankei.co.jp/news/060301/morning/seiron.htm

--

心と遺伝子研究会 http://www.fais.or.jp/kokoro/index.htm

眠れる良い遺伝子を目覚めさせよう 研究代表 村上和雄 http://www.fais.or.jp/kokoro/sub1.htm



五井平和財団 1999/12 村上和雄講演会 生命の暗号 http://www.goipeace.or.jp/japanese/activities/news/1999/12-01.html



村上和雄(生命の暗号)@「いい話の新聞」サングリーン出版 2003/03 http://www5c.biglobe.ne.jp/~izanami/iihanashi/murakamikazuo.html



Sankei ECONET 2004/07/13 PCB混入を簡単検出 エンバイオが分析キットを開発 http://www.sankei.co.jp/eco/news/2004/07/13-6.html



Innovative One 2004/08/01 遺伝子暗号解読の第一人者が語る「遺伝子ONの生き方」とは http://www.innovative.jp/2004/0801.html

私は, 日本を捨ててアメリカにやってきていた. 京都大学で助手をやっていたころに, 学生紛争に巻き込まれて, 学生と教授の板ばさみになり, 大学を崩壊させようとする学生にも, 学生と真剣に向き合うことのない教授にも馴染めず, 退職してアメリカに逃げたんですね. 我々助手は若くて, 学生たちから, 仲間だと思われていたから, 「敵前逃亡は銃殺刑ですよ」なんて言われながらね.


しかし, その一ヵ月後, 学生に同調して活動していた助手の仲間が, 機動隊に逮捕されたんですよ. 私も渡米が一ヶ月遅れていたら, 間違いなく捕まっていた. 日本にいたら, 自分だけ逃げることはできなかったですからね. また, その間, 機動隊との激突で, よく知っている学生が何人も亡くなっていた. だから, 僕は, 海の向こうでこうした悪い知らせを聞きながら, 自分は「一回死んだ」ものとして考えなければならないと悟ったんです. 日本に帰っても, 母校を辞めてきたのだから, 研究生活から足を洗ってほかの仕事につくしかない. それなら, クビの皮がつながる限り, 何か, 一つでも世の中の役に立つ仕事がしたいと思っていた. そんな折, レニンと遭遇したんです. 人間の死因の上位を占める脳卒中心筋梗塞は, 高血圧や糖尿病などによる動脈硬化が引き金となることが多いのですが, その高血圧の原因解明に一役買えば, 社会的な貢献ができると考えました.

[snip]

【略歴】1963年,京都大学大学院農学研究科農芸化学専攻, 博士課程修了. 同年米国オレゴン医科大学研究員. 68年, 京都大学農学部助手,76年, バンダビルト大学医学部助教授. 78年, 筑波大学応用生物化学系教授となり, 遺伝子の研究に取り組む. 83年, 高血圧の黒幕である酵素「レニン」の遺伝子解読に成功, 世界的な業績として注目を集める. 96年, 日本学士院賞受賞.

産経新聞 2004/12/17 【正論】 「心と遺伝子の関係解析」に率直な感想 筑波大学名誉教授 村上和雄 http://www.tibethouse.jp/news_release/2004/041217_murakami.html



Sankei ECONET 産経新聞 2005/08/02 【正論】筑波大学名誉教授・村上和雄「地球に優しく」に潜む人間の驕り http://www.sankei.co.jp/eco/opi/050804-1.html



産経新聞 2005/12/26 【正論】新型ウイルスは人間のエゴへの警告 蔓延する生命軽視の風潮を憂う 筑波大学名誉教授・村上和雄
http://blogs.dion.ne.jp/yosiyoshi/archives/2563323.html @宇摩支部活動-BLOG 2006/03/05に『村上和雄氏の講演のすばらしさ』の記事 http://blogs.dion.ne.jp/yosiyoshi/archives/2971728.html



産経新聞 2006/01/16【書評】中西真彦,土居正稔『人間の本性の謎に迫る』-- 筑波大名誉教授 村上和雄 http://www.sankei.co.jp/news/060116/boo008.htm



村上和雄著書出版社 【紀伊國屋検索結果より】 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
サンマ−ク出版,日新報道,致知出版社,モラロジ−研究所(広池学園事業部),PHP研究所,扶桑社,ビジネス社,一二三書房,桐書房,きこ書房,黙出版,青春出版社,徳間書店,光文社,海竜社,講談社,天理教道友社,家の光協会,三田出版会,東京大学出版会
--





eSkeptic newsletter 2号連続『創造進化論』関連記事

Ralph Hodgson Can Intelligent Design be considered scientific in the same way that SETI is? "Some things have to be believed to be seen." http://www.skeptic.com/eskeptic/06-02-16.html



Help us keep Religion out of the Science Classroom! Consider these recent developments: http://www.skeptic.com/eskeptic/06-02-09.html

幻影随想 擬似科学似非科学・トンデモ 2006/02/12 進化論に関する誤った記述 http://blackshadow.seesaa.net/article/13163534.html



via id:NATRON http://a.hatena.ne.jp/NATROM/

Kumicit 忘却からの帰還 http://transact.seesaa.net/
-
http://transact.seesaa.net/archives/200510.html

http://transact.seesaa.net/archives/200512.html

-



【コメント欄必読】kikulog 2006/03/03 村上和雄,IDに利用される? http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?mode=comment&UID=1141378085