産経新聞と世界平和教授=渡辺せんせははてな日記界隈でも大人気です.

はてなキーワード http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%a4%a5%f3%a5%c6%a5%ea%a5%b8%a5%a7%a5%f3%a5%c8%a1%a6%a5%c7%a5%b6%a5%a4%a5%f3


はてなブックマーク> http://www.sankei.co.jp/注目エントリー【堂々1位 123users】 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fwww.sankei.co.jp%2F


はてなブックマーク> 「反進化論」米で台頭 渡辺久義・京大名誉教授に聞く - 産経Web 【教育を考える】123users@09/29 17:30 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/050926etc.html

でむぱ研究室のような辺境の地のさらに偏狭なる櫻分室へのリンク元 106件は, 過去最大の筈??



Θtype II 2005/09/27 ■[News] 「反進化論」米で台頭「知的存在」が人間を作った−思考訓練として必要 id:epo:20050927

via sodiumイオンにっき

引用するのなら次を引くべきだと思うな.

-
??では, 生命体はどうやって生まれたと考えますか?

それは分からないとID派の学者たちは答えています. ダーウィニストは, 分からないことでも分かっているように言うのが科学的だと考えています. 「分からない」「神秘だ」と正直に言う方が知的に誠実ではないでしょうか.
-

「ハナから『分からない』というのがID派学者の『思考』ですか?」と.

-
「道徳の上では人間は人間, 獣は獣. 人間を獣の次元に落とす進化論偏向教育が子供たちを野蛮にしている」

「文明の政治社会の人間の祖先として『神の創造した人間』という非科学的な神話は人間をより高貴なものへと発展させる自覚と責任をわれわれに与えるが, 『サルの子孫』という非科学的な神話(神学)は, 人間の人間としての自己否定を促しその退行や動物化を正当化する」
-

ならば, 「進化論偏向教育」が存在せず, 「『神の創造した人間』という非科学的な神話」が信じられていた時代の人間は, 現代人より野蛮でなく高貴なものだったと確証できるのだろうか.

それこそ「神話」なのでは?

引用の範囲を越えてしまった. 御容赦戴きたく.



呟き〜迷路の奥から id:MazeAD:20050928 良くあるレトリック

前半はやや控えめながら, 後半にID説に対する信頼感がほの見える.


私の感想は「人間でないものを馬鹿にする発想にはついて行けない」です.


無生物やサル(祖先がサルかどうかはともかく)を一段低く見る方が道徳的には問題だろうと思います. 宇宙に目的など無くてもかまいません. それこそ「知ったこっちゃない」です.

はばたき式 id:letatlin:20050929 [Notes] 神の一撃

-
中川八洋筑波大教授は著書『正統の哲学 異端の思想』でダーウィンを批判. 創造論, 進化論の双方が非科学的だとしても「文明の政治社会の人間の祖先として『神の創造した人間』という非科学的な神話は人間をより高貴なものへと発展させる自覚と責任をわれわれに与えるが, 『サルの子孫』という非科学的な神話(神学)は, 人間の人間としての自己否定を促しその退行や動物化を正当化する」と論じている.
-

Old Saying曰く, 「猿は猿を殺さない[原注::確か殺すはずなんだが, 一応]」[引用者注: 『ソロモンの指輪』によると,魚の一部やハトが殺し合いをするよし]


差別できるもんがなくなってきたから, 今度は猿差別ですか, という感じ.

Florian's NewestDiary id:Florian:20050929 科学の徒の日

■教育を考える(http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/050926etc.html) 13:42 このエントリーを含むブックマーク
-
「人間の祖先はサルだという教育は, 生物の授業の仮説ならともかく歴史教育や道徳教育にはマイナスだ」「進化論はマルクス主義と同じ唯物論であり, 人間の尊厳を重視した教育を行うべきだ」という議論は日本でも多くの識者から主張されてきた.
-


どこの識者だそいつは. 具体名を挙げてみろやオラぁ! 神奈川県青少年課(id:Florian:20050727#1122428254)レベルの記事を垂れ流すクソ新聞さんよ!


科学的思考法の出来ない人は教育を語っちゃいけないと思う.

妄想科學日報 id:DocSeri:20050929 Intelligent Designという非科学

要約すれば「自然は巧くでき過ぎている. きっと知的存在によってコントロールされているに違いない」というもの. つまりは神の存在をなんとか科学に盛り込もうという, 目的から先に発生した論理である. 中世の神学議論と何ら変わりない.


単に神を「知的存在」などと言い換えて信仰するだけなら只の新興宗教で終わるのだが, これの問題は「科学」を名乗り, 自らも科学的と信じているらしいところにある.


いかなるものも超越する存在としての「神」ならばこそ, 「無作為には発生しないように思われるから」という薄弱な根拠を以てしてその存在を肯定するのも容認されるが, 神ではない何らかの知的存在となると, どうしても「彼(ら)もまた別の知的存在に創られたもの」という撞着に陥らざるを得まい.


そう言えばロバート・J・ソウヤーのイリーガル・エイリアンで登場するトソク人の信仰形態がまさにこれであったな. しかし彼らは自らの不完全性を認識し, 神の似姿ではない事を理解した結果, 真に神の創造物たる別種の知的存在を探しに行くわけだが.


同じ理論に立脚してもこちらの方が理性的ではあるまいか.

甘いおやつ 2005/09/28 id:amai_oyatsu

「新しい理科教科書をつくる会」とか,冗談じゃなくなってきたな.

NATROMの日記*1 2005/09/28 ■[進化論][トンデモ]産経でインテリジェント・デザイン説が紹介される コメント欄

# id:wadja英米文学専攻の名誉教授に, 実証科学を論じさせる記者は… なんて突っ込みは無し?』 (2005/09/28 23:42)


# たまごどん 『うーん, 統一教会の根っこは深いんだピョン. 』 (2005/09/29 00:14)

某青年科学史家の暴言録 2005/09/28 id:kenjiito

必読=引用省略

*1:進化論と創造論 - 科学と疑似科学の違い http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/ 作成者