敗戦の虚脱の中で/英米の物量と精神力を軽く見すぎた

櫻田 : 私どもは軍に徴用された工場の紡機でマニラで紡績工場をやることにしましたが,紡機を三万錘ぐらい送ったんですが,半分は沈んじゃう. 人間も三分の一は沈んで死ぬ. 18,19年ごろはこんな状態でしたね. 軍の関係の仕事を見ていても戦争はもう無理だと思わざるをえませんでした


鹿内 : いまマニラの話が出ましたが私たちの主計の仲間もマニラではずいぶん死にました. 餓死したわけですよ


櫻田 : そうでしょう


鹿内 : ろくな戦争もしないうちに最後はみんな餓死してしまったんですが,緒戦は本間雅晴中将を中心として上陸したときは大変な勢いでした. 本間軍団の経理部のいちばん偉い人は私どもの経理学校の上官だった人ですが,名前はここで申し上げないほうがいいと思う. 上陸作戦がすんでから,その人が陸軍省に報告に来られた. 経理担当の最高の師団将校ですから. で, その人の報告は要するに「すばらしい」というんです. 何がすばらしいのかといったらマニラ大学の女の学生は全部セレベスとか, 方々の島々の豪族の娘たちが集まっていた. ところが,日本軍が,マニラに上陸したら島に帰れなくなっちゃった. 寄宿舎にいるやつがみんな孤立しちゃったわけだ. それを日本の将校がいただくわけだ. それがいかにすばらしいかという報告で終始一貫終わっちゃったわけね. その戦況報告の話が……


櫻田 : う〜ん


鹿内 : ぼくは,そのとき非常に衝撃を受けたけれども, しかし, 話としちゃ面白いよね. 戦争中の話ですから. その女子大生が日本の将校のえじきになったという報告があったのが, ぼくには非常に刺激的な印象としていまも残っています. しかし,この人は中将になって,最後は満州で戦死しています


【p.29 - p.30】【以下,省略】



衛生用具製造指導篇