邦人社


【役員】(同人) 松本學,縣忍,安藤蒸,大串兎代夫,川原次吉郎,石川通司,宇野正志,星野弘一


【組織】會員組織


【目的及事業】


(綱領)


□我等は邦人一如の原理に則り新日本文化の建設を期す


□我等は新日本文化を中外に顕揚し以て世界文化に貢献せんことを期す


□我等は各々その職に順ひその分に応し邦人一如の実現を期す


この綱領に基き目的達成の為に行ふ事項の一斑左の通り


(1)刊行物 (a)機関誌発行 (b)邦人一如の鼓吹に関する叢書の刊行 (c)其他随時の出版物


(2)講演会・座談会等の開催


(3)其他,目的遂行上必要と認めらるる諸般の事業


【沿革及既往事業】昭和九年創立,『我等は邦人一如,即ち邦と人との不二一體なることを信ず』云々の邦人一如宣言を発して直に実行運動に入る. 伊勢を最終として昭和十年十一月までに社同人が手分けして全国に行脚し,邦人主義座談会,講演会等を開くこと45府県,50余回に上る


創立以来為し来つた事業中の主要項目を挙ぐれば左記の通り


(1)月刊雑誌『邦人一如』(昭和十年四月創刊=当初は誌名『邦人』の発行)


(2)講演会・座談会(其地方の官民有識者を集めて行ふ. 北海道・沖縄を除き,全国各府県に漏れなく開催,理想の普及に務む)


(3)叢書類の出版 (a)『邦人叢書』刊行 大串兎代夫『天皇機関説を論ず』 邦人社『邦人主義とは何ぞ』 星野輝興『祭政一致』 邦人社編『訳註牧民心鑑』 篠原雄『科学の総合化とその意義』(b)『邦人類集』刊行 邦人社編『我等の主張』 松本學『皇紀二千六百年を期せよ』 同『文化国際連盟の提唱』 同『ラヂオ国策論』 同『時局と邦人一如運動』


【十二年度主要事業】[略]