【第一日曜】


オツペルときたら大したもんだ 稲扱器械の六台も据え付けてのんのんのんのんのんのんと大そろしない音をたててやつている 16人の百姓どもが顔をまるつきりまつ赤にして足で踏んで器械をまはし小山のやうに積まれた稲を片つぱしから扱いて行く 藁はどんどんうしろの方へ投げられてまた新しい山になる そこらは籾や藁から発つたこまかな塵で変にぼうつと黄いろになりまるで砂漠のけむりのやうだ


そのうすくらい仕事場でオツペルは大きな琥珀のパイプをくはへ吸殻を藁に落とさないやう眼を細くして気をつけながら両手を背中に組みあはせてぶらぶら往つたり来たりする 小屋はずいぶん頑丈で学校ぐらいもあるのだが

何せ新式稲扱い器械が六台もそろつてるから,のんのんのんのんふるふのだ. 中にはいるとそのために,すつかり腹が空くほどだ. そしてじつさいオツペルはそいつで上手に腹をへらしひるめしどきには六寸ぐらいのビフテキ



雑巾ほどあるオムレツのほくほくしたのをたべるのだ



とにかくさうしてのんのんのんのんやつていた



そしたらそこへどういふわけかその白象がやつて来た 白い象だぜ ペンキを塗つたのでないぜ どういふわけで来たかつてそいつは象のことだからたぶんぶらつと森を出てただなにとなく来たのだらう



そいつが小屋の入口に,ゆっくり顔を出したとき,百姓どもはぎよつとした. なぜぎよつとした? よくきくねえ,何をしだすか知れないぢやないか. かかり合つては大へんだから,どいつもみんないつしようけんめい,自分の稲を扱いていた


id:dempax:20140624