慰霊と慰問, 地震と空襲


彎曲していく日常 2005/03/02 コメント欄 id:noharra:20050302#c id:bluefox014 さんのコメントに関連して


3/10東京大空襲と慰霊施設 関連リンク



東京都立横網町公園・東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑/関東大震災朝鮮人犠牲者追悼碑/石原町三丁目戦災死者追悼之碑/東京都慰霊堂/復興記念館 http://homepage3.nifty.com/htaguchi/jmuseum/yokoamikouen.html

左は, 1945年3月の空襲被害者のための追悼碑. 右は, 関東大震災被災者のための追悼碑.
東京都慰霊堂内の展示もそうなのだが, この公園内の各所では 「戦争被害」と「震災=天災」とが, 横並びにされている.
戦後日本社会の戦争被害の捉え方の一面が示されていると言えるだろう. 【http://homepage3.nifty.com/htaguchi/jmuseum/yokoamikouen.html より】

私の雑記帳 1 東京大空襲といとこたち http://www7.ocn.ne.jp/~komazaki/newpage16.htm



記憶の場所 http://www.sam.hi-ho.ne.jp/morikawa/020105.htm



墨田区横網2丁目付近地図 http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F47%2F59.574&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F41%2F47.154



都立公園・庭園案内 震災と戦災のメモリアルパーク 横網町公園 http://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=70
> http://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=70&mode=detail



東京都慰霊堂横網町公園http://yutaka901.web.infoseek.co.jp/page02f.html



関東大震災の跡と痕を訪ねて http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/kantoujisinsyasin.htm
> 東京都墨田区 横網町公園 (旧被服廠跡) --- 慰霊堂など --- http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/kantousumida1.htm



横網公園/東京都慰霊堂(被服廠跡) [大正天皇の摂政だった昭和天皇の慰問風景, 大正皇后陛の池之端臨時病院慰問風景 ほか] http://www.ne.jp/asahi/k/m/shinsai/shinsai.htm



関東大震災, 東京大空襲 http://ohtsuki01.web.infoseek.co.jp/purpose/RekishiTenbyou/newpage13-13-01.htm



横網町公園・震災復興記念館 東京/両国 [帝国陸海軍現存兵器一覧リスト] http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki2/yokoami/sinsai.html



墨田区 都立横網町公園 - 震災と戦災についての一考察 http://www.kouen.info/go-park-23ku-23series/23kasho-sumida.html



日本の災害 http://www.kasen.net/disaster.htm
> 関東大震災 http://www.kasen.net/disaster/Q230901/index.htm



大正震災志写真帖 内務省社会局 http://www009.upp.so-net.ne.jp/tokyonote/sinsai.html



近代建築散策 http://maskweb.s22.xrea.com/

東京都平和の日記念行事[東京都平和の日条例/東京都平和の日記念式典] http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/heiwa.html



東京都議会 文教委員会の記録 平成12年 2月21日 第2号 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/bunkyo/d3030012.htm
東京都議会 文教委員会の記録 平成12年 9月14日 第13号 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/bunkyo/d3030023.htm

文教委員会の記録 平成12年 2月21日 第2号 より

本日の会議に付した事件

[snip]

生活文化局関係

[snip]

請願陳情の審査

  • 一一第一三二号 東京大空襲戦災犠牲者の慰霊碑に関する請願
  • 一一第九七号 東京大空襲犠牲者追悼碑建立に関する陳情
  • 一一第九八号 東京空襲犠牲者の追悼碑建立に関する陳情
  • 一一第九九号 東京空襲犠牲者の追悼碑建立に関する陳情
  • 一一第一〇〇号 東京空襲犠牲者のモニュメント建立に関する陳情
  • 一一第一〇九号 東京大空襲の慰霊碑建立に関する陳情
  • 一一第一一一号 慰霊碑建立に関する陳情
  • 一一第一一六号 
  •      〜
  • 一一第一二〇号 
  • 一一第一二四号   慰霊碑建立に関する陳情
  •      〜
  • 一一第一三六号 
  • 一一第一三八号 
  • 一一第一二一号 慰霊碑建立に関する陳情
  • 一一第一二二号 慰霊碑建立に関する陳情
  • 一一第一二三号 慰霊碑建立に関する陳情
  • 一一第一三七号 慰霊碑建立に関する陳情

[snip]

〇松岡コミュニティ文化部長 東京空襲犠牲者追悼・平和関係モニュメントの建設に関する請願陳情についてご説明申し上げます.

ご審査いただきますのは, 請願一件, 陳情二十九件でございます.

請願陳情の要旨につきましては, お手元に配布しております説明表の一ページから一四ページにそれぞれ記載されておりますように, モニュメントの建設場所などに関するものでございます. ごらんいただきたいと存じます.

次に, 現在の状況でございますが, 東京空襲犠牲者追悼・平和関係モニュメントの建設につきましては, 平成十一年第一回都議会定例会におきまして, 東京空襲犠牲者追悼碑の早期の建立に取り組むこととの付帯決議がなされております. この付帯決議を尊重し, また, これまでの経過を踏まえまして, 都といたしましては, 都立横網町公園内に平成十二年度末を完成目途に建設することとしております.

次に, 東京都慰霊堂に納められておりますご遺骨を他の場所に移すことについてでございますが, 法律上, この場合は改葬に当たり, 改葬の場所につきましては, 墳墓または納骨堂に限られることとなっております.

なお, 現行法上, 都市公園には墳墓または納骨堂は設置できないことになっております.

東京空襲で犠牲となられた方々は, 震災犠牲者とともに, 昭和二十六年以降, 東京都慰霊堂におきまして合祀されており, ご遺族, 関係者の方々のみならず, 社会的にも定着しているものと考えております.

以上, 簡単でございますが, 説明とさせていただきます. よろしくご審査をお願い申し上げます.


〇植木委員長 説明は終わりました. 本件について発言を願います.


〇くぼた委員 私は, 東京大空襲犠牲者の慰霊碑に関するこの請願陳情に関して, 趣旨採択をするべきと考える立場から, 意見を述べさせていただきます.

そもそも, 私たち日本共産党都議団は, 東京都平和祈念館及び東京大空襲の犠牲となった方々を慰霊するモニュメントの一刻も早い建設を実現させるために, この間努力してきましたし, 今回, 先行してモニュメントを建設するということを進めることについては歓迎するものであります.

我が党は, 東京都が, モニュメント建立地を, 我が党の主張なども無視し横網町公園としたことは, 今でも異論を持っておりますが, 先日発足した東京大空襲犠牲者を追悼し平和を願う会に私たちが参加することにしたのは, 建設が決定された以上, 多くの都民が納得する, よりよいモニュメントをつくることに意見を反映していきたいと考えたからです.

今回の請願陳情者の願いは, モニュメントの建設場所について, 関東大震災の聖地である横網町公園では, 空襲による犠牲者を追悼する場所としては, 歴史的な経過や追悼の趣旨から多くの問題があり, 東京大空襲による犠牲者の遺体が収容されていた猿江公園などの適切な地に建立してほしいというものです. この願いは, 私たちも, 遺族の気持ちを大切にする立場から, これまでも議会などで同様の趣旨で発言してまいりました.

請願陳情者を初め, 東京大空襲犠牲者, 関係者の願いは, 今回のモニュメント建立で決して消えるものでなく, こうした願いを都は受けとめ, 今後いかにこれにこたえていくか, 検討していくことこそが求められていると思います.

したがって, 私たちはそういう立場から, 本案件を趣旨採択することを主張して, 意見といたします.

以上です.


〇田代委員 先ほど, ご説明にも, 東京の空襲犠牲者の追悼碑の早期建立に取り組むことということが付帯決議にあったというお話があったと思うんですけれども, この趣旨でいくと, 残念ながら, もうおわかりのとおり, 繰り返しませんけれども, 十万余人の方が亡くなられた大もと, その遺骨が骨洗いされて, そして猿江公園の方から横網町公園に移されたわけで, 遺族の方からすれば, 仮埋葬――埋葬という感じもしていないわけですね. で, 遺族関係者のみならず, 社会的にも定着しているというお話なんですけれども, 定着もしていないわけです.

ですから, ここへ平和を記念する建物が建つ, それによって平和が実現するのであれば, その点に関しては, 私, 何も異論を差し挟むところはないんですが, やはりこれまでの遺族の方々の心情, そして犠牲者を慰霊するという, 我が国の古来からの伝統にのっとった考え方でいうと, やはり猿江公園に一つそのようなものがあること自身は, 異様ではないような気がしております.

ですから, これを建てる建てないはともかくとして, 粛々として皆さん方がなさることですから, 特にこれに対して, 何回も申し上げますけれども, 平和に対して云々ということはありません. ただ, 猿江公園の方でも, やはり犠牲になった方の慰霊をしたいという遺族の, 署名だけで十一万五千人という方が集まったわけですから, その人たちが手を合わせる場所が欲しいという新たな願いについては, 都の方も誠意を持ってお考えいただきたいと思いまして, その点についてどういうお考えがあるか, 教えていただけたら大変ありがたいなと思います.


〇松岡コミュニティ文化部長 私どもは, 委員会初め, いろいろ今日までご報告いたしましたように, 戦後もう五十数年たちまして, 東京空襲犠牲者ご遺族等がかなり高齢化しておりますので, 何とか早くというご指摘がございまして, 平成十二年度末を目途に, 現在, 都立の横網町公園に建設するということで, 全力を挙げて対応しているところでございます.

モニュメントについては, いろいろなご指摘等ございますが, 私どもは, 当面, まずこれに全力を挙げ, その他の課題については今後の検討課題にさせていただきたいというふうに考えております.


〇田代委員 よくわかりました.

それはそれとして, やはり犠牲者となった方たちの慰霊をするということについては, ご異論はないと思う. 埋葬することに対しては, いろいろ法律上の問題もあるんでしょうけれども, それは国民のためにある法律であって, 法律のために我々国民がいるわけではないわけですから, ここで, 今すぐできるできないということではなくて, 都の姿勢として, 都民の多くの方が犠牲になって, その慰霊をされる場所が遺族のご希望のとおりにならないというのは大変残念なことですから, また前向きに取り組んでいただきたいという意見を申し上げて, 終わります.


〇和田委員 昨年の十月の二十九日に, 東京大空襲犠牲者を追悼し平和を願う会の設立総会が開かれているわけです. その後ですが, このように立派なカラーの募金を募るチラシもできております. ここには, 明らかに, 赤く横網町公園と場所も明記した上で, 今回の十二年度予算にも寄附金を一億円ほど想定しておりますが, このとおりもう既に情景も想定した趣意書ができているわけでございます.

一方で既成事実を積み上げながら, 一方で趣旨採択というのは, 私どもはやはり, 議会の威信ということにかけてもいかがなものかと. とりわけ, この委員の中に, 自民党, 共産党, 公明党, 民主党, 無所属クラブ, それぞれ代表の方が名を連ねて, 一般の都民の方に献金をお願いしているやさきに, 一方で, 議会の方で採択というのは, 都民に向かってどういう説明がつくのかなというふうに私思います.

したがって, 慰霊の行事そのものはかかわっていいと思うのでありますが, 今回のこの請願陳情の趣旨については, 議会としてはっきりした明確な姿勢を出すべきだということで, 私の意見を表明させていただきたいと思います.


〇桜井委員 今もちょっと答弁の中にあったんですけれども, 前回の委員会のときにも私は――私の意見ですから, あなた方と違っておってもしょうがないのかもしれませんが, 慰霊碑をつくるということについて, 常々あなた方が, 遺族の高齢化が進行しているからということを盛んにいうわけですけれども, 慰霊碑というのは, 別に, 遺族が亡くなったとか, 生存中とか, 高齢化になるから, 早くやらなきゃならないって, これはもうずっと残っていくものをつくるわけでしょう. 例えば, 私の親なら親, 私は子どもですけれども, 子どもとか孫とか, 残っていく. 私の親はもう死んじゃってますけれども, そういうこともありますから, 高齢化のため云々, 早くつくらなきゃならない, そういう理由というのは, ほかの理由もくっついているならともかく, 遺族の高齢化が進んでいるためにという, ただそれだけの理由で説明するということは非常に不十分である, 私はこのように思います. これが一点.

もう一点は, 現行法上, 都市公園に墳墓または納骨堂は設置できないと今出ていますけれども, モニュメントというか, 祈念館をつくるかつくらないか, 今もまだ結論出ておりませんけれども, その論議を, 果てしなくじゃないけれども, ずっとやってきた過程において, そのときにもう, 軌を一にしてとあなた方いっておりました中に, 慰霊碑というものもくっついていて, 議論を私たちとやってきたわけですよ, ずっと今までも. その議論の中で――そのときはもちろん, 慰霊碑はどこにつくるかということは決めておらなかったことは事実ですけれども, しかし, 議論をする前提条件として, こういうような都市公園に墳墓または納骨堂は設置できないんだということ, もう一年か二年か三年議論をやっておりますが, ただの一度もこういったことの説明はなかったと, 私の記憶では思うのでございますので, この点いかがですか.


〇松岡コミュニティ文化部長 今, 二点のご質問があったかと思いますので, お答え申し上げます.

まず一点目につきまして, 平和関係モニュメントにつきまして, 私の説明がちょっと足らなかったかと思いますが, 戦後もう五十四年以上経過いたしまして, 東京空襲, 十万人を超えるという大変な犠牲者が出たわけですが, 当時のことを記憶されている方もだんだんと少なくなっていくという中で, 風化させないためにも, きちっとここで追悼のモニュメントをぜひつくりたいと. これは, 今ご指摘ございましたように, 戦争を知らない世代も含めまして, 東京空襲の犠牲者を追悼していただくということを重点に考えております.

それから, 私ども, これまでの検討の経過の中で, 平和祈念館建設計画からモニュメントを先行するという付帯決議を得たわけでございますが, このモニュメントの建設の問題と, それから, いわば法律上の遺骨の扱いについては, 対応については, 私どもとしては一応別の案件だというふうに考えておりまして, これまで, あえて法律上の問題につきましては余り触れていないという状況にございます.


〇桜井委員 今までの議論の経緯からすれば, 今の答弁で, その場所にいた者の一人として, ニュアンス的には理解はしますけれども, しかし, きょうこの場でいきなり出してくるというのは, やや, 不満というか, というような感じがしますけれども, 一応理解します. わかりました.


〇植木委員長 ほかに発言ございますか.

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

〇植木委員長 発言がなければ, これより採決を行います.

本件は, 起立により採決いたします.

本件は, いずれも趣旨採択とすることに賛成の方はご起立願います.

   〔賛成者起立〕

〇植木委員長 起立少数と認めます. よって, 本件はいずれも不採択と決定いたしました. 【東京都議会 文教委員会の記録 平成12年 2月21日 第2号 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/bunkyo/d3030012.htm

東京都復興記念館の保存に関する要望書 日本建築学会 1997/03/24 http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/970325.htm



東京都平和祈念館(仮称)についての要望書 日本の戦争責任資料センター 1998/11/24 http://www.jca.apc.org/JWRC/center/hodo/hodo01.htm



東京都平和祈念館(仮称)についての意見 1998/11 平和博物館を創る会 http://peace-museum.org/documentcenter/for_tokyo/pm-tokyo.htm
『平和博物館』基本構想・試案 1987/01/22 平和博物館を創る会 http://peace-museum.org/documentcenter/concept/index.htm



「歴史資料と災害像−歴史災害から何を学ぶか−」 http://www.rekihaku.ac.jp/kenkyuu/katudoh/disaster.html

関東大震災80周年記念集会のページ http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~thb0644/sinsaiindex.htm



平和のページ http://www.neosys.ne.jp/uncleits/Index2.htm
2003/06/21 2003年平和祈念行脚 http://www.neosys.ne.jp/uncleits/Antiwarmemo.htm



東京空襲を記録する会編『写真集 東京大空襲の記録』 http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/tokyo_daiku.html


堀田善衛方丈記私記』

方丈記私記 (ちくま文庫)

方丈記私記 (ちくま文庫)


山崎今朝弥『地震憲兵・火事・巡査』

地震・憲兵・火事・巡査 (岩波文庫)

地震・憲兵・火事・巡査 (岩波文庫)


バーナード C.(クリストファー)著, 加地永都子 『南京虐殺は「おこった」のか - 高校歴史教科書への言語学的批判』

南京虐殺は「おこった」のか―高校歴史教科書への言語学的批判

南京虐殺は「おこった」のか―高校歴史教科書への言語学的批判