関連サイト(補遺)

== はてな周辺/再掲含む ==

kitanoのアレ
> 2004/01/16 ■ NHK番組政治家介入疑惑(3):各新聞社社説のまとめ id:kitano:20050116
> 2005/01/15 ■ NHK番組政治家介入疑惑(2):長井記者会見(その2) id:kitano:20050115
> 2005/01/14 ■ NHK番組政治家介入疑惑(1):長井記者会見 id:kitano:20050114


ダメオタ官僚日記
> 2005-01-16 ■ NHKその3 -- 政治の影響(それを「圧力」と呼ぶかは別として)は, 現実として存在しています. 政治と密接に絡む組織の中で生きている以上, 是非は別として, 部下は, その現実を踏まえて, 「やばそうだ」と思ったら幹部に相談すべきだし, 相談を受けた幹部は, 「これは国会筋で通らないからこうしろ」or「このままでいい」等の判断・指示をし(勿論その判断・指示は, 政治の影響を踏まえつつも, 現場の判断を最大限尊重したものであるべきです), その代わり, 判断・指示後の内容については何がなんでも国会筋を通すのが仕事, なのではないでしょうか. id:pogemuta:20050116
> 2005-01-14 ■ NHKその2 / ■ NHK番組改変 野党批判, 「国会で追及」 -- うわーこっちはこっちで脇甘ぇなー(笑)/ しらばっくれるなら最初からしらばっくれとけ, と. 中川脇甘いよ中川. / なんか本件は脇の甘さがどんどんコトを大きくしているような. / 今後の展開が楽しみです(えー / (なお, 脇が甘い・甘くないの是非はおいてます. いつものことですが. 為念. )id:pogemuta:20050114
> 2005/01/13 ■ NHK -- 仮にこうした議員の圧力があったとして(真偽はわからんけど), そこをうまく受け流して現場を守るのが, 国会方面担当幹部の仕事だろうが!と思った役人は大勢いるはずだ. id:pogemuta:20050113


磁石と重石の発見
> 2005/01/16 ■ 子供の喧嘩 id:dokusha:20050116
> 2005/01/14 ■ NHK、安倍、中川問題 id:dokusha:20050114
> 2005/01/13 ■ なんだかきな臭いものを感じる id:dokusha:20050113
> 2005/01/12 ■ ケジメのなさ。―または「無理が通れば道理が引っ込む」という風景- id:dokusha:20050112


(仮)日記
> 2005-01-17 ■ NHKの番組改編問題・続き -- 予算決算の国会承認が必要な放送局が「政府与党という権力」をきちんと批判できるメディアとなりうるとも思えない. id:nenecoconeneco:20050117
> 2005-01-15 ■ NHKの番組改編問題 -- 少なくともNHK内部に政府に御注進する茶坊主がいるということ. ここを改革しないとね. それには予算決算の国会承認をどうにかしないと(そりゃ首根っこつかまれてるわけで, 与党には弱いだろう, これが自民党でなくても). id:nenecoconeneco:20050115


ななめよみ日記
> 2005-01-15 短信(外交とはルールに則ってやるもの) id:hippydonky21:20050115
> 2005-01-14 短信(相変わらずのレイプ魔のいいわけ) id:hippydonky21:20050114
> 2005-01-12 短信(ファシズムってきっとこんなものから) id:hippydonky21:20050112


月よお前が悪いから
> 2005/01/15 NHK「市民法廷」ドキュメントを政治家の圧力で内容を改竄 id:artane:20050115


== その他関連URi ==


内田樹の研究室 http://blog.tatsuru.com/
> 2005/01/18 言論の自由と時間 http://blog.tatsuru.com/archives/000684.php

[snip *1]

政治的意見の公表についての私の立場はわりと簡単である.

「言う人」は好きなことを言いたいように言う.

その適否については「聞く人」に判断してもらう.

おしまい.

言論の自由」というのは「そういうもの」だろう.

言論の自由というのは「言う自由」のことだけではない.

「言われたことば」の適否を判定する権利を社会成員が「平等なしかたで」分かち合うことも「自由」のうちにはふくまれている.

私が原則として検閲や自主規制というものに反対するのは, それが「適否を判断する権利」は「聞く人・読む人」の全員が分かち合うべきだという原則に抵触するからである.

[snip]

正解を急がないこと.

これが実は「言論の自由」の核となることなのである.

「正解を今この場で」と性急に結論を出したがる人は, 「言論の自由」という概念を結局は理解できないだろうと私は思っている.

その点では, 私は「民衆法廷」というイベントを企画して, 戦時責任の問題に「今ここでの白黒の決着」をつけようとした人々の考え方にも個人的にはつよい違和感を抱いている [*2].

民衆法廷」イベントとその報道を妨害した政治家, 一見すると対立して見えるこの二つの立場に私は似たものに見える.

彼らのいずれもが「無時間モデル」でものごとを考えているということである.

けれども, それは私の個人的な懸念であって, とりあえず政治的準位においてはあまり緊急性のない論件である.

私は違和感をいだくけれど, 彼らそれぞれがその政治的見解をひろくメディアを通じて発信する権利を支持する.

民衆法廷」の番組はノーカット版で放映されるべきだと思うし, 中川もあとから「そんなことは言っていない」などと弱気な弁明などせずにばりばりと強硬発言を続けて, 批判を満天下に仰ぐという潔さを示して頂きたいものである.

私たちが「誤り」から学ぶものはしばしば「正解」から学ぶものよりも大きいのである.

【出典: 内田樹 2005/01/18 言論の自由と時間 http://blog.tatsuru.com/archives/000684.php


五十嵐仁の転成仁語 http://sp.mt.tama.hosei.ac.jp/users/igajin/home2.htm
> 2005/01/16 不正な手段による国家的利害を損なう愚行
> 2005/01/15 事実を解明し, 断固たる処罰を
> 2005/01/14 関係者は勇気をもって本当のことを話しなさい


雑食系ブログ http://blog.livedoor.jp/zatsu_blog/
> 2005/01/17 安部晋三氏らがNHKの放送番組に干渉した問題について少しだけ(3)-そもそも、放送法で規定するところの「公平」原則の定義とは?-郵政省(現・総務省)の見解を確認してみる
> 2005/01/16 安部晋三氏らがNHKの放送番組に干渉した問題について少しだけ(2)
> 2005/01/15 安部晋三氏らがNHKの放送番組に干渉した問題について少しだけ


綿井 健陽 Web Journal http://www1.odn.ne.jp/watai/
> 2005/01/17 長井さんと日本のジャーナリズム その2
> 2005/01/14 長井さんと日本のジャーナリズム http://www1.odn.ne.jp/watai/050114.htm


民主法律家協会事務局長日記 http://www.jdla.jp/cgi-bin01/jim-diary/sd_diary_h/index.html
> 2005/01/15 NHKコンプライアンス
> 2005/01/14 NHKの権力迎合体質こそが問題だ
> 2005/01/13 NHK内部告発者を守れ


京にすまふ暇人, 若隠居の愚痴とぼやきの日記. 若隠居の徒然日記 http://blog.goo.ne.jp/wakainkyo

*1:≪平川さんの案≫に興味はあるがなんだろう?

*2:引用者注記:VAWW-NET Japan を ≪「今ここでの白黒の決着」をつけようとした人々≫と決め付けることができるかどうかについては 引用者としては保留しておきます