【1】


正しい日本歴史を学び教える自由が,はじめてわが国民にもあたえられた. わるわれはこの貴重な自由をただちに十分につかい,つかうことによつてますますそれを確実なものにせねばならない. 自由はこれをつかうことによつてのみ生き発展する. つかわなければただちにほろびてしまう


正しい歴史は批判によつてのみ知られる. 正しい歴史を学び教える自由とはほかならぬ批判の自由である. わが国に正しい歴史を普及させ,正しい歴史教育を確立する一つの努力として,私は新しい国定の国民学校教科書「くにのあゆみ」の批判をこころみた


私は「くにのあゆみ」のあいまいなところをはつきりさせ,あやまりをただし,ぬけている重要なことをおぎない,教室でこれをいかに教授するかを考え,正しい日本歴史を学びまた教える人々の参考にそなえんことをねがつて,この書を世におくる


この書の章節の順も題名もすべて「くにのあゆみ」にしたがつている. また「くにのあゆみ」のゴシック活字の見出しの項もすべて採用した. しかし「くにのあゆみ」の下巻江戸時代の部分は,私の考えでは,構成が歴史的にも論理的にもはなはだ無理で,その構成にしたがつたのではどんなに多くのことをおぎなつても,その時代を正しく説明できず,いわんや明治維新への発展をあきらかにできないし,たとえそれができてもその統一的な理解をきわめて困難にすると思われるので,各節の内容はかなりあらためた. 節の中で項の順序をあらためた所はもつと多い


私はまた,「くにのあゆみ」には全然ない多くのこと - その大部分は人民の歴史に関することである - をつけ加えた. あるいは教科書で三行ばかりのことに数頁をついやしたりした. これによつて私は,この書が独立した一つの日本歴史の概説として役に立つことをもめざした. ここにつけ加えられたことは,児童に話して面白いようにとの心づかいはしたが,なお児童には理論的すぎるかとも思う


歴史の見方,そのほか歴史理論的な問題は,はじめの部分に,ちょうどその問題を考えるのに適当な最初の場所でのべた