「飲酒と傷害」p.237 - p.245


『戰場心理の研究 戦場に於ける特殊現象と其対策 総論 17.』(1939/6)

飲酒と傷害

    早尾乕雄


酒の力が戦闘精神の旺盛にするとか行軍力を強むるの効果があるとすれば幾何に将兵に酒を多く加給しても文句はない,然し如何なる将兵に尋ねても酒が以上の成果を挙げた事実を証明した者は一人もなかつた. 酒の力でもつて恐怖心を忘れるとか疲労を麻痺させるとかは素人の考へ方で実戦中には酒を口にする者は殆どない 水筒に酒を切らさなかつたなんて事は昔の戦闘にはあつたかも知れぬが今事変では中毒者を除いては行軍中,戦闘中に酔つて居つた人は先づない. そんな事をしては到底身体がつづかぬからである. 但し筋力使用の少ない幕僚中には「ウィスキー」を口から放さなかつた者も少なくないと聞いて居る. 兵の中には支那酒を代用して却つて身を損ねた例はあつた


然し一先づ戦闘がすみ暫く休息に入つた時に於ては将兵は先づ良き水を求むるのだが支那は是がない 其處で兵站は心をきかせて「ビール」「サイダー」をどんどん前線へ送つて水の代わりに与えてる. 其の為に後方の「ビール」「サイダー」が品不足となつて値の騰起を見た位だつた. 誠に兵站の處置は感謝すべきである 故に前線は却つて酒に不自由をしないといふ現象がある


然し