2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

湯本武比古著作兼発行『ちよくごとくほん』明治33年 目次

□自序 □凡例(「かなもじおよびすうじ」の読み方附き) □ 口絵二頁 【この本を よむ ときわ とりわけ ぎよぉぎを ただ志くす べ志】 【このほんわ とりわけ たいせつに あつこぉ[*1] べ志】 □御製 □皇后宮御歌 □だい一 ちよくごの よみかた □だい二 ちよくごの…

帝國通信講習會『教育勅語義解』

□ 例言 □ 教育勅語義解[*1][*2] 【第一段 第一節】朕惟ふに我か皇祖皇宗國を肇むること宏遠に・を樹つること深厚なり【第1文】 【第一段 第二節の上】我か臣民克く忠に克く孝に億兆心を一にして世々厥の美を濟せるは 【第一段 第二節の下】此れ我か国体の精華…

松本貢編『修身寶典』

第一編 勅語衍義 (1) 緒言 (2) 勅語衍義 第二編 列聖の特化 (1)天祖と天孫 (2)神武天皇 (3)仁徳天皇 (4)天智天皇 (5)醍醐天皇 (6)後三条天皇 第三編 臣民の美蹟 (1)菅原道真の傳 (2)楠木正成の傳 (3)平重盛の傳 (4)橘妙□(「沖」辺は「にへん」)の傳 (5)億計…

『教育勅語關係資料 第六集』1978/03/30發行

1頁 福井淳編輯『児童教育全書 第一編 勅語の噺』書肆偉業館,明治32年/2/22 441頁 湯本武比古謹撰『ちよくごとくほん』東京紅梅書屋,明治33年/2/27

『教育勅語關係資料 第五集』1977/09/30發行

1頁 松本貢『修身寶典』 301頁 加部嚴夫校閲『教育勅語唱歌集』 433頁 帝國通信講習會『教育勅語義解』

『教育勅語關係資料 第四集』

589頁『幼年の寶(たから)』(袋屋書店,明治26年/12/21) → http://dempax2017.html.xdomain.jp/pyrate/KT2.html

「教育に關する勅語」生徒向け解説書

【出典】日本大學精神文化研究所 日本大學教育制度研究所 編集發行『教育勅語關係資料』[*1] *1:15集迄図書館にある. 11集が10集迄の総索引. 15集迄の総索引が見付からないので 16集以降も出ているのかも知れない. 奥付發行人・各集の解題は古田紹欽

教育勅語唱歌集

【出典】日本大學精神文化研究所・日本大學教育政策研究所 編集兼發行『教育勅語關係資料 第五集』1977/9/30 301〜316頁 教育勅語唱歌集 目次 □ 訓示 明治廿八年十月卅一日 文部大臣 芳川顯正 □ 御依頼の唱歌集の序 物集 十月廿九日 □ 緒言 明治廿九年十月卅…

卒業式とはかま 朝日新聞過去記事

id:dempax:18891031 學校生徒の服装『東京朝日新聞』1899(明治32年)/10/31 5面【近來市内各小學校の生徒が一般の風習大いに華美に赴き就中(なかんづく)華族女學校高等師範附属小学校の女生徒に至つては常に絹布を纏ひカステル海老茶色の袴を穿ち花やかに粧ほ…

教育に關する勅語 関連 練習問題(模範解答は省略)

【出典】帝國通信講習會『教育勅語義解』[*1] □ 憲法とは如何なるものか □ 我が國の憲法制定は西洋諸國のと 同趣意なるか 如何 □ 知らずして國法を犯すは罪とならざるか如何 □ 古來能く國法に遵ひて其の義務を果たしし人の例を擧げよ □ 國民たるもの 義勇の…

しんぶん赤旗 no.23791 2017/09/23 12面【読者の広場】

暗唱が出来ず級長を解任に 神戸市 UY(85歳) 「教育勅語」と言えばわたしには嫌な思い出があります 私の小学生時代は4年生からは「勅語」を暗唱させられました 私の父は小学校の先生をしていて かつての教え子の男性が「戦争に行く召集令状が来ました」と多く…

精神的/肉体的強制機械としての「教育に關する勅語」

吉川弘文館『國史大辭典』からの抜書き

「教育に關する勅語」演習問題 模範解答(第2段 6節〜8節)

【ちよつと待て】演習問題に挑む前に「語解」「大意」を熟讀しませふ → 帝國通信講習會『教育勅語義解』を讀め 【原典】帝國通信講習會『教育勅語義解』明治31年11月 【出典】日本大學精神文化研究所 日本大學教育制度研究所 編集發行『教育勅語關係資料 第…

東京新聞2017/03/16

22面【千葉中央】より 2017[千葉県]知事選 争点の現場から(3) オスプレイ定期整備 残る懸念「首都圏の問題」 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)配備の新型輸送機オスプレイ1機が1月30日、陸上自衛隊木更津駐屯地(木更津市)に飛来し、翌月から国内で初めてと…

【後口上=あとがき】とまあ、サクっと訳したので、若干間違いあるかもしれませんが

だいたい、いい線いってると思います。自分で読み返して思ったんですが、これ、マジ引くよね……。 【出典】高橋源一郎でTw.検索して収集(アクセスは2017/ 03/14 03/15) 改行による段落分け,■による箇条書き及び註記は紹介者による

【8】教育勅語(8)

「そういうわけで、ぼくも、きみたち天皇家の臣下である国民も、そのことを決して忘れず、みんな心を一つにして、そのことを実践していこうじゃありませんか。 以上! 明治二十三年十月三十日 天皇」

【7】教育勅語(7)

「いままで述べたことはどれも、ぼくたち天皇家の偉大な祖先が残してくれた素晴らしい教訓であり、その子孫であるぼくも臣下であるきみたち国民も、共に守っていかなければならないことであり、あらゆる時代を通じ、世界中どこに行っても通用する、絶対に間…

【6】教育勅語(6)

「というか、永遠に続くぼくたち天皇家を護るために戦争に行ってください。それが正義であり「人としての正しい道」なんです。そのことは、きみたちが、ただ単にぼくの忠実な臣下であることを証明するだけでなく、きみたちの祖先が同じように忠誠を誓ってい…

【5】教育勅語(5)

■「もちろんのことだけれど、ぼくが制定した憲法を大切にして、法律をやぶるようなことは絶対しちゃいけません。よろしいですか。さて、その上で、 ■ いったん何かが起こったら、いや、はっきりいうと、戦争が起こったりしたら、勇気を持ち、公のために奉仕…

【4】教育勅語(4)

「そして、友だちは信じ合い、何をするにも慎み深く、博愛精神を持ち、 ■ 勉強し、仕事のやり方を習い、そのことによって智能をさらに上の段階に押し上げ、徳と才能をさらに立派なものにし、なにより、公共の利益と社会の為になることを第一に考えるような人…

【3】教育勅語(3)

「その点に関しては、一人の例外もなくね。その歴史こそ、この国の根本であり、素晴らしいところなんですよ。そういうわけですから、教育の原理もそこに置かなきゃなりません。きみたち天皇家の臣下である国民は、それを前提にした上で、 ■ 父母を敬い、兄弟…

【2】教育勅語(2)

「きみたち国民は、いま、そのパーフェクトに素晴らしいぼくたち天皇家の臣下であるわけです。そこのところを忘れてはいけませんよ。その上で言いますけど、きみたち国民は、長い間、臣下としては主君に忠誠を尽くし、子どもとしては親に孝行をしてきたわけ…

【1】教育勅語(1)

「はい、天皇です。よろしく。ぼくがふだん考えていることをいまから言うのでしっかり聞いてください。[*1][*2] もともとこの国は、ぼくたち天皇家の祖先が作ったものなんです。知ってました? とにかく、ぼくたちの祖先は代々、みんな実に立派で素晴らしい徳…

前口上

「朕惟フ」と言うと、ふつう「私は思う」と訳す。もちろん間違っていない。でも、なんか違う。「朕」を使えるのは、天皇ただひとり。同時代で、「朕惟フ」を読んだ人は、「私は思う」とは受けとらなかったんじゃないかな。正確だけれど「正しくない」訳、そ…

【海賊版】高橋源一郎訳「教育勅語」

教育勅語 高橋源一郎現代語訳

id:dempax:19600715

『國史大辭典』吉川弘文館より「教育勅語」関連概説 目次

【勅語衍儀】id:dempax:00100301 【御真影】id:dempax:00100302 【臣民の道】id:dempax:00100303 【忠孝一致】id:dempax:00100304